• 2024年度数学類 体験学習(7/28)

    2024/06/10

    数学類では体験学習を 7/28 (Sun) に行います.詳細は以下のページをご確認ください. 数学類体験学習 ※ 事前申し込みが必要です. 前日の 7/27 (Sat) に筑波大学オープンキャンパス2024における数学類のイベントがございます.こちらも是非,ご参加ください.

    […]
  • 公開講座 「数学を楽しもう」R6. 7月20日_のお知らせ

    2024/05/18

    数学域が提供します、令和6年度 筑波大学公開講座 「数学を楽しもう」 令和6年7月20日(土)13:00-16:00於 筑波大学つくばキャンパス 1D棟201講義室 (クリックでアクセスわかります)対象 中高生から大人まで参加費無料講師と講座内容 筧 知之「円周率の探求」        増岡 彰「ガロアが創ったもの、夢見たこと」 ポスター ここをクリック つくばの数学域から2人の講師が、一般向けに数学の世界をやさしく紹介します。数学に興味がある、あるいはなんとなく気になる、あらゆる世代のご参加をお待ちしております。下記の要領で気軽にお申込み(6月20日〆切)ください。 https://p-gakushu.jp/tsukuba-koukai/index.php をクリックすると、「筑波大学公開講座運営システム」が開きます。そこから「数学を楽しもう」を選んでクリック、メールアドレス等を登録していただきます。 お問い合わせ先 増岡 彰 akira(at)math.tsukuba.ac.jp  (at)を@に替えてください

    […]
  • 2024年度オープンキャンパス(大学院)開催のお知らせ

    2024/04/12

    本年度の筑波大学大学院数学学位プログラムオープンキャンパスは,オンライン・オンデマンド方式で開催します.学位プログラムの概要,入試情報,各分野の説明の動画と,修了生の就職状況を以下のサイトで公開しています. オープンキャンパスwebサイトへのリンク

    […]
  •  卒業式&学位授与式

    2024/03/26

    令和6年3月25日(月)に卒業式があり,数学類からは37名の方が卒業しました.心よりお祝いを申し上げます. 卒業式の後に各学類ごとにわかれて,学位授与式がございました. 受賞者の皆さん

    […]
  • 東進TVにて数学類の紹介動画が公開されました.

    2024/03/08

    【筑波大学理工学群数学類】好きを極める|数学が社会で必要とされるワケとは? https://youtu.be/tV2OhaIE3Vc?si=DqCGubQtOeO5xlB0

    […]
  • 業界研究会@就職ミライ博

    2023/11/20

    筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局(BHE)キャリア支援チームでは、2023年度より『就職ミライ博』と銘打った大規模就職イベントを開催します。 その第一弾として、12/1(金)より大学会館において「業界研究会」を実施!ソニーや楽天、小学館といった筑波大生と会いたい約230社の企業が集まり、OBOGの方もご参加くださいます。また、公務員受験指導の大手企業も相談員として2日間参加するので、これからインターンシップや就活を始めようと考える学生にとっては絶好の情報収集チャンスです。前夜祭には「マスコミ・広告業界」のOBOGによるセミナーがありますので、特に学類1~3年次の皆さんは、1週間かけて「しごと探求」してみましょう! 以下詳細です。■■ 業界研究会 直前セミナー ■■業界研究の仕方を教えてくれます。就活まだ何も始めてない!という方、お気軽にご参加ください!【開催日時】11月24日(金)15:15-16:30【開催方法】オンライン(Zoom)【対象】全学生【講師】(株)キャリアアンドブリッジ 遠藤和先生 セミナー参加はこちらから!⇒ https://zoom.us/j/97050281989 ■■ ミライ博前夜祭 メディア、広告業界で勝てる?!就活セミナー■■・元テレビ局アナウンサーが就活面接での喋り方を、メディア広告の人事部の方がESの書き方をレクチャー!・テレビ番組の制作のことやアナウンサーの働き方など学生を交えてのクロストーク!マスコミ業界、テレビ局に興味がある人は絶対来てください!興味がない人も大歓迎です!ぜひご参加ください!!【日程】11月30日(木)【時間】18:30-20:30 【場所】筑波大学春日講堂【申込】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWwlfo7V756hZYJ5aOD2rJRvcRPTFjlw0HSEsSu9tbZHjWjw/viewform?pli=1飛び入り参加可能!事前質問受付中! ■■ 業界研究会イベント当日 ■■【日程】12月1日(金)、4日(月)-6日(水)【時間】11:30-15:15【場所】大学会館【対象】全学生【出展企業等】230社(50社以上×4日間)(企業リストはHPに掲載中)キャリア支援チームHP⇒ https://onl.bz/WExYJm8 (短縮URL)

    […]
  • 受賞: 坂本龍太郎 助教(令和5年度筑波大学若手教員奨励賞)

    2023/10/18

    数学域の坂本龍太郎助教が「令和5年度筑波大学若手教員奨励賞」を受賞されました。この賞は、本学の研究力向上に貢献し、業績をあげた若手教員に贈られるものです。

    […]
  • プレスリリース:山本光 准教授

    2023/05/08

    数学域の山本光准教授の研究結果が2023年5月7日にプレスリリースされました. https://www.tsukuba.ac.jp/journal/technology-materials/20230508140000.html

    […]
  • 受賞:藤井 廉 氏(2022年度数理物質系長賞)

    2023/02/20

    このたび技術室職員の藤井廉さんが今年度数理物質系長賞を受賞されました。技術室情報担当職員としての業務、とりわけTsukuba Journal of Mathematicsの編集業務に対する卓越した貢献を評価していただいたものです。2月17日11:30から数理物質系長室で表彰式が行われました。

    […]
  • Tsukuba Workshop for Young Mathematicians 2022(修士論文プレ発表会)2.7–2.18 Youtube で公開

    2022/01/15

    この国際研究集会—筑波大学大学院数学学位プログラム前期課程の学生が修士論文の研究成果を発表する場として、海外を含む学外の若手研究者をゲストに迎えて開かれます。 2008年2月に始まりこの度15回目を迎えるこの研究集会は、学生が自主運営する国際研究集会として独自性の極めて高いもので、先輩から後輩へと運営のノウハウのみならず、自主性を貴ぶスピリットをつなぐ、筑波数学の伝統となりました。 昨年度に引き続き今年度もオンライン(Youtube 公開 2月7日–18日)にて、中国の若手研究者お二人をゲストに迎えます。詳細は次をご覧ください。 https://sites.google.com/a/math.tsukuba.ac.jp/workshopyoung2022

    […]